<表敬訪問概要>
■日時 |
2010年8月30日(月)11:30~11:45 |
■場所 |
岩手県庁3階第一応接室 |
■列席者 |
・岩手県知事 達増 拓也 殿
・平泉町町長 菅原 正義 殿
・小岩井乳業株式会社 代表取締役社長 布施 孝之
・同社広報部 部長 舛澤 暢
・同社盛岡支店 支店長 林 洲平
・同社小岩井工場 工場長 尾崎 直 |
 |
奥右端:岩手県知事 達増殿 /手前左端:当社社長 布施 |
 |
(左より)平泉町町長 菅原殿/当社社長 布施/
岩手県知事 達増殿/岩手県農林水産部部長 小田島殿 |
【岩手県知事・達増拓也氏コメント】
この度、小岩井乳業(株)から、平泉文化遺産の世界遺産登録への応援活動の説明を受け、県としても心強く感じています。昨年、同社が「“黄金の國、いわて”。MOWMOWプロジェクト」の一環として展開された「地域応援プロジェクト」同様、今回の応援活動によって登録に向けた機運がより一層高まっていくことを期待しています。
今回の取組みに対して、感謝申し上げるとともに、引き続き、岩手の情報発信についてご協力お願い致します。 |
【平泉町長・菅原正義氏コメント】
再チャレンジの年となりました。 岩手県・小岩井乳業の方々のご協力、ご支援に感謝いたします。
平泉町としても、平泉文化遺産の世界遺産登録へ向けて町民と一緒にすすめて参ります。 |
【当社社長・布施孝之コメント】
岩手県が取り組んでいる活動に、岩手県を発祥の地とする当社が、ご協力できることを大変うれしく思います。 当社の商品を通して、お客様と一緒に平泉文化遺産の世界遺産登録を応援してまいります。 |
|